ひどい肩こり ・五十肩(肩関節周囲炎)の症状と治療

こちらではQ&Aで、痛みの症状と治療のポイントをご説明しています。
痛みの症状が改善された「患者さんの声(上肢)」もご参考にどうぞ。

ひどい肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)の原因と治療のポイント

Q1:頑固な肩こりに悩んでいます。運動やストレッチもしているのですが、なかなか良くなりません。
A1:最近ひどい肩こりで来院される方が増えています。運動不足や毎日長時間パソコン等を連続で使用していることが一番の原因と思います。たかが肩こりと軽く考えてはいけません。肩と首の筋肉は一体ですから、肩こりがひどくなると関連した多くの他の症状が出ます。
肩こりの影響で首の上部の筋肉が硬くなると、頭痛・目の疲れ・不眠・ふらつき・耳鳴り・三叉神経痛などの原因になります。
首の下部から出る神経は肩を通って肘・手首・指へと分布していますから、肩こり・肘痛・腱鞘炎・手指の痛み、痺れの原因になります。
また、ひどい肩こりが続くと猫背の原因にもなります。長期間肩こりを放置していると、背中の肩甲骨の内側の筋肉が硬くなります。この硬くなった背中の筋肉を庇うために、無意識に背中を丸くする姿勢を取り続けるのです。猫背は固くなった背中の筋肉を自然に庇い続けたためになったものです。
頑固な肩こりの治療の一番のポイントは下部頚椎の矯正です。首の下部から出た神経が肩を通って腕の方へ行っていますから、出発部分の神経圧迫を取ることからスタートします。
Q2:ひどい五十肩で、夜も寝られないほど痛みます。肩が動かないので仕事も出来ません。
A2:よく四十肩・五十肩と言われているのは、肩こりのように首の付け根の周りの筋肉が固くなるのではなく肩の関節の具合が悪くなることです。
正式には慢性肩関節周囲炎といいます。肩関節の周りで炎症が長い間続くと、関節の動きが悪くなり、腕を上げたり後ろに廻したりすることが困難になります。多くの場合、動かす時とか、冷えた時には患部に痛みを伴います。
放っておいても自然に治ることもありますが、なかなか治り難い人や、どんどん悪化する人もいます。治療のポイントは、下部頚椎の矯正だけでなく、適切な手技を施すことです。